【フェリシモのプリントマルシェ】で推し手帳を手作り

プリントマルシェで推し活手帳

こんばんは!ひろまめです。

寒くなってきたと思ったらいきなりの真夏日で、体も心もビックリしています。

私は、年に数回フェリシモを利用しているのですが、【フェリシモのプリントマルシェ】というものがあると今回初めて知りました。

そこで、フェリシモさんのプリントマルシェを使って、【推し手帳】を作ってみました。

フェリシモのプリントマルシェとは?

スケジュール帳に貼りたくなるリフィルなどを無料配布しています。

リフィルサイズは、A6とA5の2サイズです。

・推し活に役立つリフィル

・手帳が着せ替えできちゃうカワイイデザインのカバー

・お役立ちコラム 

など手帳やノートに貼りたくなるコンテンツが盛りだくさんです。

準備するもの

まずは、【フェリシモのプリントマルシェ】から推し活手帳に使うリフィルを印刷します。

印刷方法

・家庭用プリンターで印刷する

・コンビニで印刷をする(コンビニ印刷の手順

私は、自宅のプリンターで印刷しました。

印刷設定

・用紙サイズ A4サイズ 等倍100%

・ファイルの種類 PDFファイル

フェリシモプリントマルシェ
【推し活シリーズ】から印刷します

・はさみ

・のり

・リフィルを貼る手帳やノート(私はA5サイズのシステム手帳を準備)

推し手帳作成手順

フェリシモプリントマルシェ
くすみカラーで可愛いです。

・印刷したリフィルをはさみやカッターでカットしていきます。

フェリシモプリントマルシェ

・私は、amifaさん(セリアで購入)のA5リフィルに、印刷したものを貼りました。

印刷したリフィルを、のりで貼り完成。

フェリシモプリントマルシェ

リフィルに推しの情報を書いていきます。

この作業は、とても没頭できて幸せな時間。

私のテンションを上げたリフィルは、【妄想座席表】

会社編や学校編もあって、推しでいっぱいな夢のような学校や会社が実現します(*^^*)

久しぶりにどっぷり妄想してしまった・・・(笑)

フェリシモプリントマルシェ
フェリシモプリントマルシェ

フェリシモプリントマルシェの感想

フェリシモのプリントマルシェのサービスは、充実したコンテンツでテンションが上がりました。

手帳やノートを自分色にカスタマイズできるのは、ワクワクしますよね。

これからもコンテンツが増えていきそうな予感なので、すごく楽しみです。

手帳と言えば、毎年フェリシモさんが心を込めて作っている【フェリシモのスケ帳】も人気商品です。

私も何度も使ったことがありますが、紙質もしっかりしていてとても使いやすいです。

今年の【フェリシモのスケ帳】は、うさぎさんのイラストが可愛いナチュラルな雰囲気の手帳になっていて、持っているだけで嬉しくなるような1冊です。

フェリシモのスケ帳2023】は、フェリシモ公式サイトから購入できます。

フェリシモでは、手帳に使える可愛い商品や手帳術などのオンライン講座も運営しています。

気になる方は、フェリシモさんの公式サイトを覗いてみてくださいね。

フェリシモ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント