「推しぬいを作りたいけど、近場では材料が揃わない」
私もこんな悩みがあり、通販を利用して材料を揃えています。
この記事では、実際に私が利用しているお店(通販OK)や推しぬい作りで参考にした本などをご紹介していきます。
参考になる推しぬい本

私は、これらの本を参考に推しぬいを作りました。
オールカラーでとても丁寧に作り方が説明されています。
私は、超がつくほど不器用ですがこの本のおかげで無事に?完成しました。
たきゅーとさんの動画を何回も観て参考にさせていただいたり、グッズプロさんでは推しぬいの生地を購入させていただいたりと、私もすごくお世話になっています。
推しぬい作りに必要な材料
生地
ぬいぐるみの顔・ボディに使える生地



髪の毛にも使えるカラーも揃っています。


綿
刺繍糸

*刺繍をしない場合は必要ありません。
推しぬい型紙
10㎝・16㎝・22㎝ 型紙のみ
*てづくり推しぬい関連の本を購入するとぬいぐるみの型紙がついてきます。
あったら便利な裁縫道具

裁縫ばさみ・まち針・チャコペンなどは最低限あった方がいいのかなと思います。
型紙をうまく布に写すことができなくて困っていた時に、「てづくり推しぬいBOOK」の作者様がツイートしてくれた情報がすごく有難かったです。

まとめ
自分なりに生地や型紙等が通販で購入できるお店をまとめてみました。
新たな推しができるたびに、推しぬいが欲しい・・・という欲がでてしまいます。
私も新たな推しができたし、ぬいを作ってみようかな・・・と思っているところです。
みなさんも楽しい推しぬいライフを!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント