推しにハマればハマるほど増えていくのが、推しのグッズ。
家庭を持つ推し活主婦にとって、グッズの収納問題は簡単なことではありません。
自分のパーソナルスペースがないという方も多いのではないでしょうか?
「もうこれ以上増やせない」「推しのグッズを断捨離しないと」
とついつい自分の物から断捨離しなければと、主婦は考えがちです。
しかし、それはちょっと待ってください。
大切なグッズから処分する必要はありません。
家の中には、不要な物がたくさんあり、そこから手をつけていくのが正解です。
この記事では、断捨離をしていく物の順番や推し活グッズの断捨離についてお話ししていきます。
ー本記事のリンクには広告が含まれますー
断捨離する順番
衣服
特に子供の衣類は、成長サイクルが早いので、断捨離をせずに取っておくと部屋の中にどんどん溜まっていきます。
子供のサイズアウトした服や不要になった衣類をまとめ
・リサイクルショップ
・フリマアプリ
・宅配買い取り
を利用するのがベスト。
リサイクルショップに持ち込む
メリット | すぐに現金化できる |
デメリット | 持ち込む手間がかかる |
リサイクルショップを利用すると、その場で不要な物がすぐに現金化されるというメリットがある反面、荷物が多いと持ち込む時に手間がかかるというデメリットもあります。
フリマアプリを利用する
メリット | 自分の好きな値段設定ができる |
デメリット | 梱包や発送などの手間がかかる・利用手数料が取られる |
フリマアプリの最大のメリットは、やはり自分で値段設定ができるところ。
リサイクルショップに持ち込むよりも、高い価格で販売できる可能性が高くなります。
しかし、売れた後の梱包や発送などの手間がかかることもあり、時間がない主婦にとっては、難しい問題もあり。
私も以前出品者として利用していたのですが、やはり値段交渉や発送などがネックになりやめてしまいました。
宅配買取を利用する
メリット | 家にいながら発送までが完了する |
デメリット | きちんと査定されるのか不安 |
不要な物を段ボールに詰めて、配達員の方に渡すだけ。
家から一歩も出ずに断捨離ができます。
しかし、顔の見えない相手との取引ということもあり、きちんと査定されるのか?買取金額が満足いくものになるのか?など不安も拭えません。
宅配買取は、実際に私も利用したことがあります。
利用した宅配買取はJUSTYというお店。
その時の内容を記事にまとめていますので、参考にしてみてください↓
衣類は、家の中で意外と場所を使っている物の1つ。
そこを整理整頓するだけでもフリースペースが生まれ、すっきりとした気持ちになります。
子供のおもちゃ
おもちゃ鑑定士がいる店舗できちんと査定してもらう
子供のおもちゃは、大きいものが多く、収納や部屋を圧迫する傾向があります。
成長が早いので、すぐに不要になるおもちゃが多いのも悩みですよね。
子供のおもちゃの中では、人気のあるレゴは高く売れる可能性もあります。
レゴは、絶版になるものも多く、大人にもコレクターがいるので、売る場合は、レゴの価値を熟知している店で売るのが理想。
おもちゃ買取トイズキングには、プロの玩具鑑定士が在籍しており、レゴの買い取りにも力を入れています。
レゴだけでなく、リカちゃん人形やプラレールの買取も可能です。
おもちゃは、かさばるものが多いので、宅配買取を利用するのがおすすめ。
段ボールや資材を無料提供してくれる店舗もあります。
本・CD・参考書
コミックや小説は売り時を考える
アニメ化や映画化が決まった作品は、高く買い取りしている場合があります。
私の主人もそのように売り時を考えて、ブックオフを利用しているようです。
絵本は人気のあるものは高く売れる
子供の絵本は、人気のある作品はあまり変わらないので、私の経験上、高値で買い取ってもらいやすいと感じてます。
本を増やさないために、図書館を利用するのも良いですよ。
限定品のCDなどは店員さんにきちんと伝える
店員さんの中には、査定に長けている方もいらっしゃいますが、念のため「限定品」と伝えるのが良いかと思います。
宅配取引をする場合も付箋に一言「限定品です」と添えておくと◎
【本・CD・DVD・ゲーム買取強化中】ブックオフのネット宅配買取サービス
参考書や赤本は専門店へお願いする
家で眠っている受験で使用した参考書や赤本は、専門に買取をしている店舗にお任せするのがベター。
大学受験参考書・赤本、予備校テキスト買取サイト「学参プラザ」では、参考書を中心に買い取りをしており、書き込みがされていたり、カバーがなくても買取可能です。
宅配買取もおこなっているので、重いテキストを運ぶ心配もありません。
推しのグッズは無理して断捨離しなくても大丈夫
推しのグッズは、無理して断捨離する必要はないと考えています。
我が家は転勤族で引っ越しが多いので、自分の物を優先して減らしていました。
しかし、推しのグッズを断捨離してしまい、後悔したことも。
以前、ブログにも書きましたが推しのグッズを断捨離するには、たとえ卒業した推しのグッズであっても時間がかかることだなと実感しています。
どうしても家の収納スペースが圧迫される場合は、卒業した推しのグッズは一旦どこかに保管するのが理想です。
例えば、実家に収納の余裕があれば置かせてもらえるようお願いしたり、今は宅配収納サービスも充実しています。
自分の中で折り合いがつけば、その都度グッズを断捨離する選択をすればいいし、気持ちの整理がつくまでは保管場所を決めて、手元に置いておいても良いと思っています。
推しのグッズを断捨離する決心が付いたら、適材適所の場所(店舗やフリマアプリなど)で手放す方法を決めること。
今は、オークションの代行をしてくれるサービスもあるので、オークションは初心者と躊躇してい方には、便利なサービスを使用するのも良いですね。
オークション代行【QUICKDO】(ヤフオク公認)
特にジャニーズファンの方は、ジャニーズ買取専門店を利用することをおすすめします。
このような店舗には、ジャニオタ鑑定士が在籍していることが多く、グッズの価値を見極めてくれます。
さいごに
主婦は、どうしても自分のことは後回し、我慢してしまうことが多く、自己犠牲をしてしまいがち。
私もその傾向にあり、自分のモノから断捨離し、自分が大切にしていた物を手放し後悔したこともありました。
特に推しがいる主婦にとっては、グッズの断捨離は悩ましいこと。
しかし、家の中を見渡してみると、グッズの断捨離よりも、優先すべき断捨離がたくさんあることに気づきます。
私も断捨離をして後悔した経験から、グッズの断捨離をする必要が出てきたら、まずは家の中に不要な物がないかじっくり考えるようになりました。
今回は、我が家で場所を取っていた物を3つ(洋服・本等・おもちゃ)チョイスして記事を書きました。
それぞれご家庭で場所をとっている物は違うかもしれませんが、どなたかの参考になれば嬉しいです。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
コメント