実家を片付けていたら、引き出しの奥からたくさんのガラケーが出てきた…。
懐かしい思い出が詰まっているけど、「これ、どうしよう?」と悩んでしまいますよね。
でも、そのまま放置しておくのはもったいない!
実は、古いガラケーでも買取してもらえることがあるんです。
うまく手放せば、お小遣いになったり、環境に優しくリサイクルできたりと、メリットがたくさん♪
今回は、不要なガラケーをお得&賢く手放す方法をご紹介します。
ガラケーは売れる?買取に出すメリット
「こんな古い携帯、売れるの?」と思うかもしれませんが、実は意外と需要があるんです。
- ガラケーでも機種によっては高価買取の可能性もある
- まとめ売りで査定額アップのチャンス
売る前に必ずやるべきガラケーのデータ消去方法
ガラケーには、電話帳、メール、写真、メモ など、大切な個人情報が詰まっています。
買取や処分前に、しっかりデータを消去しましょう!
- 電話帳・メール・写真・メモを手動で削除
- メニューからデータ一覧を開き、一つずつ消す
- microSDカードやSIMカードを抜く
- SIMカードには通話履歴や契約情報が含まれるので、必ず取り外しましょう。
- microSDカードに写真やデータが入っている場合も忘れずにチェック
- 端末を「初期化(リセット)」する
- 設定メニューから「オールリセット」や「初期化」を選択。
- キャリアや機種によって表示が異なるので、説明書を確認
- データが消えたか確認
- 電源を入れ直し、データがすべて消えているかチェック。
機種によっては、データが完全に消去されないこともあります。
気になる場合は、キャリアショップで消去依頼をしましょう(有料の場合あり)。
ガラケーを売るならゲオの買取サービスがオススメな理由
- 専門スタッフによる査定
- スピード買取OK
- ネット買取なら送料無料
\ゲオの買取サービスはコチラ/

売れないガラケーはリサイクル処分!
もし買取対象外でも、適切に処分することが大切です。
キャリアショップの回収ボックスへ
docomo、au、SoftBankのショップには、不要な携帯を無料で回収するボックスがあります。
データが消去できない場合でも、パンチ穴を開けて適切に処分してくれるので安心です。
自治体の小型家電回収を活用
自治体によっては、小型家電リサイクルの回収ボックスを設置していることも。
無料で回収している場合もあるので、まずはお住いの自治体へ確認してください。
電池パックは専用回収へ
リチウムイオン電池は、自治体の回収ボックスや家電量販店で適切に処分しましょう。
適切に処分しないことが大きな事故に繋がることもあるので、自治体のホームページで確認を!
ガラケーの意外な活用方法
「思い出の品だから捨てたくない…」という場合は、活用してみてはいかがでしょうか。
昔のガラケーのカメラは意外とキレイに撮れるので、専用カメラとして活用するのも1つの使い道です。
充電できるなら、アラーム機能を活かして再利用したり、通信機能をオフにして、安全に遊べるアイテムにしても良いでしょう。
まとめ
実家で眠っているガラケー、あなたならどうしますか?
- 売れるならゲオで高価買取
- 売れないならリサイクルでスッキリ&エコ
- 大切な思い出があるなら再利用もアリ
今すぐ行動して、お得に手放しましょう。

コメント