本屋大賞受賞作【汝、星のごとく】感想・レビュー

汝、星のごとく感想レビュー レビュー
記事内に広告が含まれています。

【汝、星のごとく】あらすじ

楽天ブックス
¥1,760 (2024/11/10 11:13時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

その愛は、あまりにも切ない。

正しさに縛られ、愛に呪われ、それでもわたしたちは生きていく。
本屋大賞受賞作『流浪の月』著者の、心の奥深くに響く最高傑作。

ーーわたしは愛する男のために人生を誤りたい。

風光明媚な瀬戸内の島に育った高校生の暁海(あきみ)と、自由奔放な母の恋愛に振り回され島に転校してきた櫂(かい)。
ともに心に孤独と欠落を抱えた二人は、惹かれ合い、すれ違い、そして成長していく。
生きることの自由さと不自由さを描き続けてきた著者が紡ぐ、ひとつではない愛の物語。

ーーまともな人間なんてものは幻想だ。俺たちは自らを生きるしかない。

引用元:Amazon.co.jp

【汝、星のごとく】感想

物語は暁海と櫂の視点で進行し、読み終わった後にはしばらく切なさからか脱力感が残るほどの作品でした。

涙を堪えながら読み進めた小説は久しぶりでしたが、結局、読み終わった後には涙が…。

この作品には、ノートに書き留めたくなるような言葉が数多く散りばめられており、読者の年齢によって感じ方や捉え方も変わってくるのではないかと思います。

日々の生活に流されていると、自分が何かに縛られていることすら気づけなくなってしまうこともありますが、この物語はそんなことにハッと気づかせてくれる一冊でもあります。

もし一人暮らしであったなら、寝食を忘れるほど夢中になって読み進めていたことでしょう。

それほどまでに、読みたいという好奇心をかき立てられる作品で、まるで映画を1本観終えたような感覚でした。

人生が辛く、しんどいと感じている人には、ぜひ手に取ってほしい作品です。

【汝、星のごとく】口コミレビュー(ネタバレ注意)

「自分で自分を養う、手に職をつける」、「正解って誰が決めた基準?」物語の隅々の言葉に、はっとさせられました。Nのためにを思い出すお話だったなぁ。

引用元:読書メーター

毒親、ヤングケアラー、LGBT、宗教、貧困、閉鎖的コミュニティ・・・これでもかというほど詰め込みながらも全体的には恋愛小説としてまとまっているのがすごい。櫂と暁海のパートが交互に進んでいく構成でふたりがすれ違っていく過程が生々しく伝わってきて、読んでいてもどかしく切なかった。読むのがしんどそうでずっと見送っていたけれどやっと読めた。

引用元:読書メーター

レビューや口コミを読むと、「切ない」という言葉がよく目に入り、多くの読者が共感しているようで私も同感です。

切なく、そしてあまりにも重く苦しい人生の描写が続く中で、正しさや普通とは何かについて深く考えさせられる一冊でした。

確かに、読むのがしんどいと感じる場面もあるかもしれません。

しかし、私はこの二人がどのような人生を歩んでいくのか、最後まで見届けたいという気持ちが強く、読み進める手を止めることができませんでした。

登場人物それぞれの個性がしっかりと際立っており、もし映像化されるならば、「暁海役」には井上真央さんや石原さとみさんがぴったりではないかと、つい妄想が膨らんでしまいました。

そして「北原先生」は津田健次郎さんが合いそうだな、なんて勝手にキャスティングまで…。

登場人物も多いのですが、不思議と混乱することはなく、非常に読みやすい作品だと感じます。

【汝、星のごとく】続編「星を編む」

花火のように煌めいて、
届かぬ星を見上げて、
海のように見守って、
いつでもそこには愛があった。

ああ、そうか。
わたしたちは幸せだった
のかもしれないね。

『汝、星のごとく』で語りきれなかった愛の物語
「春に翔ぶ」–瀬戸内の島で出会った櫂と暁海。二人を支える教師・北原が秘めた過去。彼が病院で話しかけられた教え子の菜々が抱えていた問題とは?
「星を編む」–才能という名の星を輝かせるために、魂を燃やす編集者たちの物語。漫画原作者・作家となった櫂を担当した編集者二人が繋いだもの。
「波を渡る」–花火のように煌めく時間を経て、愛の果てにも暁海の人生は続いていく。『汝、星のごとく』の先に描かれる、繋がる未来と新たな愛の形。

楽天ブックス
¥1,760 (2024/11/10 12:58時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

私はまだ未読なのですが、ぜひ読みたいです。

そう思うほど「汝、星のごとく」は素晴らしかった!

【汝、星のごとく】受賞歴

凪良ゆう先生の作品『汝、星のごとく』は、2023年に「本屋大賞」を受賞しています。

これは凪良先生にとって2度目の受賞で、前回は2020年の『流浪の月』が受賞したことから、異例の快挙です。

この作品は、さらに「第168回直木賞」の候補作にも選ばれ、「吉川英治文学新人賞」にもノミネート。

また、2022年には「王様のブランチ BOOK大賞」を受賞し、2023年の「キノベス!」では第1位に選ばれるなど、幅広く評価を得ている作品です。

【凪良ゆう】作品一覧

凪良ゆう先生は、多くの読者に親しまれるようになり、BL作品と一般文芸作品の両方で人気がある作家です。

特に『美しい彼』や『流浪の月』はファンの間で評価が高く、ドラマ化・映画化もされています。

凪良先生は、日本の小説家で、特に人間関係の繊細な描写や感情表現に優れた作品で知られています。

もともとはボーイズラブ(BL)小説を中心に執筆活動をしていましたが、一般文芸にも活動の幅を広げ、幅広い読者層に人気を博しています。

代表作に、家族愛や生きることへの希望を描いた『流浪の月』や『神さまのビオトープ』などがあり、特に『流浪の月』は多くの賞を受賞し、映画化もされました。

凪良先生の作品は、登場人物の心の機微を丁寧に描き、読者に深い感動や共感を与えるものが多いです。

ボーイズラブ(BL)小説

  1. 恋愛前夜
  2. 未完成
  3. 無言歌
  4. 雨降りvega
  5. あいのはなし
  6. 夜明けには優しいキスを
  7. **365°
  8. 真昼の月(シリーズ)
  9. 愛しのニコール
  10. 美しい彼(ドラマ化)
  11. 悪い男(シリーズ)
  12. 離れざるもの
  13. すみれ荘ファミリア
  14. リバーズエンド
  15. 飴色パラドックス(コミカライズあり)

一般文芸

  1. 神さまのビオトープ
  2. わたしの美しい庭
  3. 汝、星のごとく(コミカライズあり)
  4. 流浪の月(映画化)
  5. いつかの夏 名もなきそれらの扉
  6. 滅びの前のシャングリラ

汝、星のごとくはコミカライズが決定しており、2024年11月13日発売予定です。

楽天ブックス
¥792 (2024/11/10 12:32時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

【汝、星のごとく】お得に読む方法

まずは、お近くの図書館で作品を探すのが1番です。

ほとんどの図書館で貸出をしていると思います。

ただ、人気の作品は、予約待ちで手元に届くのが1年以上先など待ち時間が長い場合もあるので、地域の図書館にお問い合わせください。

そんなに待っていられないと言う方は、電子書籍もオススメです。

初回購入者に対してはクーポン配布もあるので、かなりリーズナブルに読むことができます。

総合電子書籍ストア【楽天Kobo】
初回購入の方に限り楽天ポイント70倍
(通常ポイント1倍+特典ポイント69倍)
※特典ポイントはエントリー後、初めての注文金額(クーポン値引き後の税抜金額)に対し進呈
Amazon Kindle初回購入の方に限り70%オフクーポン(上限3,000円)贈呈

後は、中古本屋さんをのぞいてみてもいいかもしれません。

ブックオフで調べてみたら中古で1,300円ほどでした。

まとめ

久しぶりに読書に夢中になれた作品でした。

涙が自然と頬を伝うような切ない話でしたが、出会えて良かった。

何となく西加奈子先生の「さくら」を思い出しました。

内容は全く異なるのですが、人の心情をあぶりだすのがうまいという書き手の共通点があると思います。

良かったら、合わせて読んでみてくださいね。

楽天ブックス
¥660 (2024/11/10 13:09時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

コメント

タイトルとURLをコピーしました