推し活ノートを続ける5つのコツ!

推し活ノートを続ける5つのコツ 推し活手帳
記事内に広告が含まれています。

書くことを続けるのは、難しいですよね。

それは推し活ノートも同じです。

「推し活ノートが続かない」

「推し活ノートを始めたいけど、三日坊主になるかも」

この記事では、そんな悩みを解決する「推し活ノートを続けるコツ」をお伝えします。

手元にまとめて置く

いつでも書けるように、ノート・筆記用具・シールなどを1つのバッグにまとめておきます。

推し活ノートバッグ
Ⓒmy-lifelog.com

まとめておくことで、ノートや筆記用具を準備する手間がはぶけ、すぐに書くことができます。

私は以前、推し活ノートを本棚に収納していたのですが、書きたいと思ってもすぐに手元にないため、めんどうになって書かなくなった時期がありました。

1つのバッグにまとめて、リビングに置くようにしてからは、書きたいときにすぐに書くようになりました。

推し活ノート
Ⓒmy-lifelog.com

取っ手付きのバッグに収納することで、移動も楽になりますよ。

書きたいことをスマホに即メモ

「この感動をすぐにノートに書きたい!」と思っても、手元にノートがないなど書けない状況もあります。

そんな時は、スマホのメモ機能をつかって、出来事や感情を書き記しておきます。

私は、メモをしていないと、ノートを書こうした時に「なんだったっけ?」となり、結局は書かなかったという経験が何度もあります。

私は、子どもが寝た後にドラマを観ることが多いので、見終わったらすぐにスマホのメモに感想を書くことにしています。

スマホメモ
Ⓒmy-lifelog.com

ノートは、暗い場所では書けませんが、スマホのメモは、使うことができるので便利です。

スマホにメモをするようになってからは、推し活ノートを書く時間も増えました。

扱いやすいノートを使う

ブログ画像

コンパクトなノートやページ数が少ないノートは、書き終えるという成功体験を経験することができます。

書くスペースが少ないタイプは、書くことに慣れるためにピッタリなノートです。

推し活ノートを始めた頃、ノートをA5サイズにして、スペースがうまらず、書くのが辛くなったことがありました。

その経験から、今は小さめのノートを使っています。

ページ数が少ないノートは、書き終えるペースが速くなるので、達成感を味わうことができます。

ノートのスペースを埋める必要はありませんが、余白が気になる場合は、シールを貼るなどデコレーションするのもおすすめです。

私は、トラベラーズノートを使っています。さらに小さいパスポートサイズもありますよ。

SNSに投稿する

ブログ画像

SNSに投稿することにより、同じ趣味をもつ仲間が増えます。

コメントをもらったり、文房具の情報を共有したりと、同じ趣味を持つ人同士の交流がうまれ、ノートを書くモチベーションを保ちやすくなります。

SNS投稿
Ⓒmy-lifelog.com

私もインスタグラムに推し活ノートを投稿していますが、推しているジャンルが違うノートを見るのも楽しいです。

フォロワーさんの投稿をみて、刺激を受け、書きたい気持ちになることも多いですよ。

自分のペースで書く

ブログ画像

人は気にしない!自分のペースで書きたいことを書く。

推し活ノートは、想いを文字にしたいという気持ちがなにより大切です。

センスがないから、字が上手くないからなどの理由で、書きたいのに書かないのはもったいないです。

私もかわいいイラストが描けるわけでも、文章表現がうまいわけでもありません。

大切なのは、推しのことをノートにたくさん書いて、自分自身が楽しむことです。

書かない時期があっても問題ありません。

推しに思いをめぐらせ、ノートに向き合う時間は、すごく贅沢なひとり時間だと思っています。

「書かなければ」という気持ちではなく「書きたい!」という気持ちを大切にしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました