7月7日は、七夕ですね!
「お家で簡単に推し活ができないかな?」と考え「SLOW」というアプリを使って、「七夕ポスター」を印刷してみました。
ー本記事のリンクには広告が含まれますー
SLOW(無料アプリ)

スマホアプリ「SLOW」は、自宅のプリンターで気軽にプリントコンテンツが印刷できるサービスです。
自宅でイベントやお祝いをするのにぴったりで可愛いコンテンツが勢ぞろい!!
無料でダウンロードできます。
七夕ポスターの作り方
①アプリをダウンロードし、検索バーに「七夕」と入力します。

②コンテンツの一覧が出てくるので「七夕ポスター」をタップします。

③自宅のプリンターで印刷します。

印刷用紙サイズ A4
普通紙に印刷しました。
今回は、「ダイソーのフォトフレームA4サイズ」を準備しました。
④推しのアクスタとディスプレイ 完成

七夕推し活 まとめ

アプリから印刷するだけなので、準備時間は5分ほどでした。
フレームに入れるととてもおしゃれな雰囲気になります♡
推しのアクスタもシックなお洋服なものを準備(笑)
黒いフォトフレームとの相性が良かったです^^
とても簡単なので、忙しい主婦の方にもおすすめです。
明日は、天の川がみれるといいですね☆
リンク
リンク
コメント