推し活ノートに貼りたい【ましかく写真】を作る方法~無料アプリで作って印刷してみました~
2023.07.15
この記事はこんな方におすすめ
・ましかく写真を作りたい
・インスタグラムの写真を印刷したい
ー本記事のリンクには広告が含まれますー
【ましかく写真】とは?
「ましかく写真」とは、正方形の形をした写真サイズの事。
分かりやすいところで言えば、インスタグラムの写真が「ましかく写真」になります。
【ましかく写真】が作れる無料アプリ【Picsart(ピクスアート)】
私が、ましかく写真が作りたい時に使っているアプリ【Picsart(ピクスアート)】
画像の編集や動画の編集までできてしまう優秀なアプリです。
編集した画像や動画は、スマホのカメラロールに保存できて便利。
無料(アプリ内課金あり)で使うことができます。
【ましかく写真】の作り方
アプリを使う前に、写真を数枚選んでおきます。
今回は、印刷までを想定しているので、複数選びました。
まずはアプリをダウンロードします↓
Picsart 写真&動画編集アプリ
開発元:PicsArt, Inc.
無料
アプリを起動させると下記の画面になるので【+】マークをタッチします。
Ⓒmy-lifelog
【+】マークを押し、【コラージュ】→【グリッド】を選びます。
【グリッド】を選ぶとスマホのカメラロールの画面が表示されるので、事前に保存しておいた写真を1枚選びます(あとで複数選択できるので、まずは1枚だけ選びます)
Ⓒmy-lifelog
写真を1枚選ぶと下記のような画面になります。
Ⓒmy-lifelog
次に【比率】を選びます。
Ⓒmy-lifelog
今回は、L版サイズの用紙に印刷をしたいので【比率】→【3:4】を選びます。
比率を【3:4】に設定したら、また【レイアウト】をクリックします。
【レイアウト】に戻り、赤枠で囲んでいるレイアウトを選びます。
Ⓒmy-lifelog
この時に、残りの写真を選びます。
このレイアウトを選ぶと合計6枚の【ましかく写真】を作ることができます。
【レイアウト】が完成したら、スマホのカメラロールに保存します。
Ⓒmy-lifelog
赤枠で囲んだところを押すと、写真がスマホのカメラロールに保存されます。
スマホのカメラロールに画像が保存されているか確認します。
カメラロールに保存されている【ましかく写真】です↓
Ⓒmy-lifelog
完成したら【印刷】をします。
ご自宅にプリンターがない方でも、コンビニで印刷ができますよ。
私は、EPSONのカラリオを使って印刷しています。
リンク
印刷後、推し活ノートを作成してみました!
完成した【ましかく写真】と【推し活ノート】
Ⓒmy-lifelog
ドラマの感想などを書いてトラベラーズノートにまとめてみました。
【ましかく写真】がかわいくて、満足な仕上がりになりました。
私は、トラベラーズノートを使用しています↓
リンク
リンク
トラベラーズノートは、革の経年経過が楽しめるので、使い込むとまた違った良さがでてきます。
名入れができるサービスを利用すると、さらに愛着がわく1冊になりますよ。
ましかく写真が印刷できるサービス
アルバス
毎月8枚ずっと無料の「ましかく」写真プリント(別途送料がかかります)
毎月のプリント無料期間中に、前月のお気に入り写真を選ぶだけ。
忙しいときでも簡単にアルバムづくりをすることができるアプリです。
専用のアルバムもドラえもんやディズニーなどもあり、可愛く保存できますよ。

アルバス 写真プリントで残す家族アルバム。アルバム作成で整理
開発元:ROLLCAKE Inc.
無料
TOLOT
プリントしてシェアできるましかく写真「PRINT SQUARE」(プリントスクエア)は、毎月10枚無料でプリントできます(別途送料がかかります)
毎月10枚無料×3家族分なので自分用と両家用などフォトブックのシェアもできます!

フォトブック・写真プリントサービス TOLOT(トロット)
開発元:TOLOT Inc.
無料
*初回ログインボーナスポイント50P(5枚無料)贈呈中
ましかく写真が収納できるアルバム
ナカバヤシ ましかくアルバム大容量9面ポケット
布表紙なので、インテリアにも馴染みやすいフォトアルバムです。
カラーも充実していて、好みの表紙カラーが選べます。
ましかく写真が作れる「フォトカットテンプレート付き」
リンク
アルバムをデコレーション↓
リンク
ゼットアンドケイ ましかくアルバムシリーズ
アルバムのポケット台紙にましかく(正方形)の写真やデコレーションカードを入れて簡単にレイアウトを楽しめます。
アプリから「ましかく写真」を注文して、届いたものをアルバムに収納するのも良さそうです。
リンク
L判写真もましかく写真に簡単に加工できます↓
リンク
リンク
【ましかく写真の作り方】感想
アプリを使用したので、とても簡単に「ましかく写真」を作ることができました。
いつも推し活ノートを作る際は、長方形の写真をプリントして使用しているのですが、【ましかく写真】のかわいさにしばらくハマってしまいそうです。
「ましかく」ってなんだか可愛いですし、おしゃれに見えますよね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント