ヴィレッジヴァンガードに行くと、ついつい読みたくなるのが、スタッフの方が心を込めて書いてる手書きポップの数々。
インパクトのあるポップはついつい全部読んでしまいたくなる魅力がたくさん詰まっています。
そこで、今日は【ヴィレッジヴァンガードPOP】風を書いて、推し活ノートに貼ってみました。
作り方から使い方までをお伝えします。
ー本記事のリンクには広告が含まれますー
準備するもの
準備物
・黄色の付箋(siza 75㎜×75㎜)
色画用紙や色付きのコピー用紙でもOK
・赤、青、黒のペン
今回は油性ペンを使用
・推しの写真
イラストや文字のみでもOK


作り方【画像あり】

まずは、付箋に青か黒のペンで縁どりをしていきます。

写真を貼る場合は、写真を貼ってから文字を書いた方が良さそうです。
*ビレバンぽさを出すために、文字は太め、赤のアンダーラインは必須!

何パターンか作ってみました。


私は、推し活ノートに貼りました。
私は推し活ノートに文字を書いていますが、文字は書かずにPOPを貼るだけでも◎
まとめ
今回、ヴィレッジヴァンガードPOP風の推し活ノートを作ってみました。
推し活ノートは、いつもと違ったインパクトのあるページができたかなと思います。
POPを見るだけで、「何の話題なのか」ひと目で分かるのもいいですね。
今回は、ヴィレッジヴァンガードさんの公式ブログを参考に作らせていただきました。
元ヴィレッジヴァンガード店員さんのブログもとても参考になりました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
リンク
リンク
コメント