靴下で推しぬいのお洋服が作れるという事で早速作ってみました。
超不器用な私でも無事に完成!!
この記事では、参考にした動画や実際作ってみた感想をまとめてみました。
材料

必要な材料
・100均の靴下
・裁縫道具
100均では、たくさん可愛い靴下が販売されているので、好みの靴下を購入します。
参考動画
ぴよぴっこ / PiyoPicco
ぴよぴっこさんの動画は、どれも丁寧で分かりやすかったです。
他にもたくさんぬい服の作り方を投稿されているので、ぜひ参考にしてみてください。
感想

我が家の推しぬいは、11㎝の小さめのぬいぐるみです。
白の靴下を使って、トップスを作ってみました。
100均で購入したワッペンを胸部分に貼り付け、推しがドラマ内で着用している服を再現(したつもり・・・)。
ズボンは、Seriaのヲタコレシリーズを着用しています。11㎝のぬいちゃんには少し大きめですね。
11㎝サイズの推しぬいに、ぴったりなお洋服がなかなか見つからず困っていた所、靴下で作れるというのを知れたので、これから洋服の種類が増えそうです。

↑自己満足の世界だけど、めちゃくちゃカワイイ。
材料が、靴下で生地に伸縮性があるので、推しぬいに着せやすいのも良かったです。
推しぬいは、それぞれ個体が違うので、もっと自分で作りたいなと思っています。
推し色で、推しぬいのお洋服を作るのも楽しそうですね↓

我が家の推しぬい素体です↓

靴下はほつれやすいのでこちらがおすすめ↓

推しぬいを作った時の記事はこちらから↓
コメント