文具屋さんに並んでいるクリスマスシールが可愛くて、使いきれないと思いながら買ってしまいます。
今日は【推し活手帳に使える素材あつめ】についてお話ししたいと思います。
【素材あつめ】とは・・・手帳やノートに貼ったり、綴ったりできる素材を集めること。
ー本記事のリンクには広告が含まれますー
シールやマスキングテープ

【推し活】で使える言葉シールやデコレーションシールが販売されています。
ダイソー
キャンドゥ
セリア
推し活手帳やノートに使えるシールは、十分に100均で揃えることができます。
私もダイソー・セリア・キャンドゥの御三家には、大変お世話になっていて、新作をチェックするのが楽しみです。
通販サイト
Amazonや楽天市場などの通販サイトでは、お得な文具の福袋もあります。
切り抜きやフライヤー
雑誌

読み終わった雑誌はすぐ処分せずに、手帳やノートに使えそうなものは切り抜いて保管しています。
切り抜きは、中学生の頃からの習慣になっていて、だいぶ大人になった今でもやめられません(*^^*)
切り抜いた雑誌などは、ファイルやバインダーに保管しておくと探しやすいです。
映画のフライヤー

映画のフライヤーは、映画公開日の3ヶ月前くらいから映画館などで配布されます。
フライヤーの裏には、映画のあらずじや映画シーンの写真が使われていることが多いので、その部分を使って推し活手帳やノートを作ることができますよ。
私も映画館のフライヤーが置いてある場所をチェックするのが習慣になっています。
フリーペーパー

TSUTAYA・HMV・タワレコ・アニメイト・ホットペッパーなどフリーペーパーを配布しているお店もチェック。
推しが表紙を飾っていたり、インタビュー写真が掲載されていたりするので、よい素材を集めることができます。
私は、アジアのドラマを観るのが好きなので、TSUTAYAさんの「アジアマガジン」はとても楽しみにしています。
コンビニプリント

コンビニで印刷できる【コンテンツプリント】
推し活をしている方なら【ネットプリント】という言葉も聞いたことがあるかと思います。
各種コンビニでは、公式のプロマイドやシール印刷ができるサービスを行っています。
最近私も話題のワールドカップ特別号外を印刷しました。
コンビニエンスストアの店舗によって選べる用紙サイズが限られます。(A4光沢紙はファミマ・ローソンのみ)
セブン―イレブンではコピー機の「プリント」→「コンテンツプリント」→「eプリントサービス」と進み、「日刊スポーツ号外」から商品を選択するか、コンテンツ番号を入力。
ファミリーマートやローソンでは「コンテンツサービス」→「eプリントサービス」と選択し、「日刊スポーツ号外」から商品を選択するか、番号を入力してください。
日刊スポーツ公式サイトより
観光パンフレット

推しの聖地巡礼をするファンは、多いと思います。
聖地巡礼した土地や風景のパンフレットも、手帳やノートを作る際にとてもいい素材になります。
観光地のパンフレットなどは、写真もきれいですし、手帳やノートに貼るとその時の思い出などもよみがえってくるので処分せずに保管しておくことをおすすめします。
【みんたび】無料パンフレットを送料のみで郵送してくれるサービスもありますので、こちらを利用してもいいですね。
海外に推しがいる方には、海外旅行のパンフレットなども集めておくのも◎
昔は、送料のみで国の観光パンフレットを送ってくれるサービスもあったのですが、今はデジタルに移行している国も多いようです。
高校生の頃、オーストリアに推しがいて、観光パンフレットを取り寄せたことが良い思い出です(*^^*)
デジタルに移行している場合は、パンフレットやリーフレットを印刷して手帳やノートに貼ったりするのも良いですね。
国によっては、まだ紙のパンフレットを送ってくれるところもあるので、各国の観光協会サイトをチェックしてみてください。
デザインペーパーやレターブック
セリアやキャンドゥでもおしゃれなデザインペーパーを見つけることができます。
デザインペーパーは、うまく使いこなせいアイテムの1つで、難しいです(^^;)
SNSで素敵に使われている方の投稿をみては、うっとりしています☆
私も上手に使ってデコレーションできるようになりたいです。
素材を自作する

私は、自分でインパクトのある文字を書くのが苦手なので、文字素材を自分で作ったりしています。
いつも使用しているアプリは、【CANVA】
ブログ内でもよく使っています。
一部有料ですが無料で使える部分もたくさんあるので、SNSをやっている人にもおすすめ。


さいごに
普段から意識して過ごしてみると、手帳やノートに使えそうな素材が多く手に入ります。
アンテナをはっていると、思いがけず素敵な素材が手に入ったりするので、私も普段から素材がありそうな場所ではキョロキョロしています(←怪しい人ですね(笑))
素材あつめの段階でワクワクする気持ちがわいてきますので、アンテナをはって集めてみてくださいね(*^^*)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント